support
国家試験対策
学校紹介
理学療法学科
看護学科
各種サポート・
キャンパスライフ
オープンキャンパス
入試情報
support
国家試験対策
最短での『資格取得』につながる!
きめ細やかな指導をするため担任制を設け、学生一人ひとりの適性を探ります。学年が上がる毎に実践的な専門知識を身につけ、国家試験への準備を整えます。最終学年では、過去問題や模擬試験などで理解を深め、より本番を意識。教員による講義形式の個別対策で苦手科目なども万全にサポートします。
【本校】100%
【全国】89.6%
(うち新卒者:95.2%)
【本校】96.5%
【全国】90.1%
(うち新卒者:95.9%)
「国家試験合格」という同じ目標を持つ仲間たちと一緒に取り組むグループ学習と、学習方法を基礎からしっかり指導する個別対策を柱に、自主性を育てながら担当教員制で質問や相談をしやすい環境を整えています。
入学前より高校の基礎学力の維持と理学療法士・看護師になるために必要な内容を学習し、入学後も1年次より主体的な学習を実施しています。
2年次、3年次になるにつれ、より実践的な専門知議や疾患・障がいとの結びつきを行い国家試験合格を目指しています。
よりきめ細かい指導を行うために担任制を設け、学生一人ひとりの適性を探り、個性を見出し、それを育てます。ホームルームやセミナー、個別面談などを通じて勉強方法や就職、生活場面での悩みや不安など様々な相談に応じていきます。
勉強方法やノートの取り方等学習習慣を身に付け、集中力を高めていく取り組みを行っています。
より専門的な学習ができるように基礎づくりを中心に支援しています。
最終学年になると、卒業と国家試験に向けた知識の向上のための取り組みを行います。
学生の考える力を養うため自主性を重んじつつ、いつでも教員に質問できる環境を整えています。
模擬試験を実施し、学生自身が実力を確認していきます。結果から個別に苦手な分野を分析してフィードバックを行うことや、姉妹校と情報を共有することで、学習効果を高めていきます。
国家試験の過去問題を使用し、相互に教えあうことで重要ポイントの理解を深めます。 また、学生が理解しにくい課題について教員が解説する機会を設けています。
学習方法や苦手分野はそれぞれ違います。知識の定着に向け、一人一人に合った学習方法をアドバイスしていきます。いつでも質問を受け付け、理解ができるまで、丁寧に説明していきます。
国家試験合格に向けて、各科目の講義を充実させるとともに、質問しやすい雰囲気作りを心掛けています。問題につまずく原因や勘違いの仕方は人それぞれ異なります。そのため、どこでつまずいているのかをしっかりと分析し、一つひとつ解決していくことを大切にしながら、それぞれの学生に向き合ってサポートします。
理学療法学科専任教員
看護学科では1~3学年を縦割りのグループに分けた学生チューター制をとっており、気軽に先輩に学習面や技術を相談しながら学校生活を楽しんでいます。人の生死を預かる医療現場で求められる臨床判断能力が高められるよう、座学だけでなく、シミュレーション教育にも力を入れています。3年間で看護師国家試験受験資格が取得できる本校で、看護に熱い思いでいっぱいの教員や仲間と一緒に看護師を目指しましょう。
看護学科専任教員