コラム

 

看護師になるために高校生からできることを解説!勉強・経験など

勉強する学生
将来、看護師になりたいと考えている高校生や、その保護者の方の中には、「看護師になるために、今できることを知りたい」「看護学校を選ぶポイントを知りたい」と思う方もいるのではないでしょうか。
 
看護師になるためには、看護学校に入り、医学や看護学などの専門知識を学ぶ必要があります。看護学校では実習もあり、実際の現場を見ることにより、理想としている看護師と実際の現場で働く看護師にギャップを感じる学生も多いものです。
 
そのため、将来看護師になりたいと考えているなら、高校生のうちから看護体験や面接練習などの対策に取りかかると良いでしょう。
 
この記事では「看護師になるために高校生からできること」をテーマに、看護師になる方法や流れ、高校生のうちからできることを解説します。高校卒業後の進学先についても紹介しますので、看護師になりたい高校生、その保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

看護師になるには?

看護婦

将来、看護師になるためには、看護学校で資格取得に必要な知識と看護技術を学び、看護師の国家試験に合格する必要があります。
 
看護師には准看護師と正看護師と2つの資格があります。仕事内容はほとんど同じですが、患者さんの急変などの際に、正看護師は自信の判断でケアできるのに対し、准看護師の場合は自信の判断での看護業務は行えません。
 
また、正看護師は、将来的に管理職への昇進が可能であり、給与が高いため、高校生から看護師を目指す方の多くは正看護師を目指す傾向にあります。
 
正看護師を目指すには、看護大学や看護の専門学校、短期大学に入学しなければなりません。入学後は、3〜4年間のカリキュラムに沿って、看護の基礎や専門分野について座学と実習で学びます。
 
学校のすべての試験に合格し、看護師の国家試験を受験するという流れが基本です。毎年実施されている看護師国家試験に合格することで、看護師免許が取得できます。
 
高校生のうちから将来看護師になることを考えているのであれば、進学先の学校選びが大切といえるでしょう。

 

看護師になるために高校生からできること

高校生
「看護師になるために高校生からできること」としては、以下の4つのことが挙げられます。
 
・高校の学業を真剣に取り組む
・部活動や学校行事を積極的に取り組む
・ボランティアに参加する
・看護師の職業体験に参加する
 
それぞれ詳しく解説します。

 

高校の学業を真剣に取り組む

看護師になるという目標を決めた場合、できるだけ進学先の選択肢を増やせるように学業を真剣に取り組むことが大切です。
 
国公立や私立大学の前期試験は、全国共通テストの点数が基本となります。各学校の合格ラインを調べて、ラインを超えられるように試験科目の勉強をしましょう。
 
また、大学の後期試験や専門学校の試験では面接や小論文が行われます。できるだけ早いうちから、面接と小論文の対策をしましょう。
 
学校によっては、推薦入試やAO入試を導入しており、その場合は合格すれば早いうちに進路が決定します。これらを活用するには、学業やスポーツ、課外活動などの実績が選定の基準を満たす必要があります。
 
つまり、希望の看護系の大学や専門学校に進学するためには、学業を真剣に取り組み、合格できる成績を目指すことが大切です。

 

部活動や学校行事を積極的に取り組む

高校生として、加入している部活動や学校行事を積極的に取り組むことで、自身の経験と深く語れるオリジナルのエピソードが得られます。
 
看護学校の入学試験や就職試験では、面接や小論文が出題されることが多いです。そのとき、「何かを頑張ったエピソードがない」「何も書けることがない」という状況にならないように、一つでも何かを最後まで頑張り抜く経験をしましょう。
 
さまざまな経験を通して、人とのコミュニケーションや人間関係の悩み、取り組みから得られた学びなどが生まれます。自ら体験し、抱いた感情や考え方は、看護師になったときの人への接し方や仕事の向き合い方などに良い影響を与えるでしょう。
 
高校生活での部活動や学校行事に対して意欲的に取り組んだ経験は、看護師を目指す上でも、自分の自信につながるはずです。

 

ボランティアに参加する

ボランティア活動は、他人から強制されて行うものではなく、自分の意思で社会活動を行う活動です。ボランティア精神を持つ人たちと協力し、無償で活動をすることは、看護師がケアする患者さんへの思いやりを養う良い経験となるのではないでしょうか。
 
ボランティアには、病院や介護施設で行う活動や地域住民を支える活動などさまざまです。どのようなボランティアでも、人から感謝されたり奉仕の喜びを感じたりできるでしょう。
 
興味がある内容のボランティア活動に参加し、高校生のうちから社会貢献に携わることは大切です。
 
また、ボランティアを通して考えたことや感情、得られた人脈などは、面接や小論文において他の受験生や就活生との差別化できるポイントにもなるでしょう。

 

看護師の職業体験に参加する

高校生のうちにしか経験できないこととして、看護師の職業体験があります。これは、全国各地の病院で開催されているイベントであり、看護師になりたい高校生が現場で働く看護師や患者さんと直接関われる機会です。
 
参加することで、看護師の仕事内容や患者さんとの接し方などを間近で見られるため、看護師になるモチベーションが高まるでしょう。
 
また、大学や専門学校の入学試験や学生生活、仕事内容などを現役看護師に直接聞けるので、看護師を目指す上で、とても貴重な経験になるでしょう。
 
看護師ができるケアを体験したり患者さんと関わらせてもらえたりと、職業体験で得られたものは、進路を決定するうえで重要な材料です。複数の病院で開催しているため、一度きりではなく、何度も体験が可能となるので、ぜひ職業体験をできる病院を探してみてください。

 

高校卒業後の進路先の選び方

学生
看護師になるためには、高校卒業後は看護系の大学や専門学校に進学する必要があります。しかし、大学や専門学校は全国各地に数多くあるので、進学先を選ぶポイントをおさえておきましょう。
 
まずは、自分のなりたい看護師像を明確にします。その上で各学校の情報を調べて、看護学校が掲げている理念に共感できるか確認することが大切です。
 
また、大学や専門学校の選抜試験と方法についても調べておきましょう。国公立大学や私立大学は共通テストの点数が重視され、それに併せて面接や小論文がある学校が一般的です。一方、専門学校の試験は、学校独自の問題を出題するという違いがあります。
 
看護学校の人気や倍率は高く、事前の対策をしっかりと行わなければ希望の学校に進学できない可能性もあるでしょう。自分の得意・不得意を見極めて、確実に合格できる学校を選ぶことも大切です。
 
さらに、看護系の4年制大学は1年次に教養を学び、2〜4年次で専門分野を学びます。一方、専門学校は3年間のカリキュラムのため、入学後からすぐに基礎看護学の授業が始まることが基本です。
 
学校ごとのカリキュラムを調べて、どのような学生生活を送りたいのかを考えてみましょう。

 

将来看護師になりたい高校生の方へ

看護婦
今回は「看護師になるために高校生からできること」というテーマで解説してきましたが、看護師になりたいという目標を叶えるためには、看護師を目指すきっかけとなるエピソードや理想とする看護師像を持つことが大切です。そのため、高校時代の学習や部活動を真剣に取り組み、ボランティア活動や看護体験への参加を積極的に経験しましょう。
 
また、進学先の学校をしっかりと情報収集し、自分に合った看護学校を見つけてください。できるかぎり早めに志望校を決められると、入学試験の対策に取りかかることが可能です。
 
下関看護リハビリテーション学校は、教養や基礎看護、専門分野などの看護師を目指すためのカリキュラムを3年間で学べる専門学校です。開校以来、100%の就職率と90%以上の国家試験合格率を掲げています。
 
丁寧で充実したサポートが受けられ、医療現場で即戦力となる看護師になれることが強みです。将来、看護師になりたいと考えている高校生やその保護者の方は、下関看護リハビリテーション学校の看護学科の詳細もぜひご覧ください。
 
>>下関看護リハビリテーション学校「看護学科」の詳細はこちら