コラム
学校紹介
理学療法学科
看護学科
各種サポート・
キャンパスライフ
オープンキャンパス
入試情報
コラム
理学療法士に興味がある人の中には、リハビリをするイメージはあるけれど、「どのような分野で活躍できるんだろう」「実際の就職先は病院や介護施設以外にあるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
理学療法士は、医療や介護だけではなく、スポーツや行政などの分野でも活躍できる職業です。それぞれの分野で、求められる適性や仕事内容は異なります。
この記事では、理学療法士が活躍している分野や仕事内容、適正について解説します。理学療法士の理解を深めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
理学療法士は、運動療法や物理療法などリハビリを提供して、身体機能の回復や維持を支援する専門職です。ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、運動機能の回復や維持、障害の予防を目的としたリハビリを実施します。
理学療法士の主な仕事内容は、以下のとおりです。
・身体機能や生活環境の評価
・リハビリ計画の作成
・運動療法
・物理療法
・補装具の適合性評価
・住宅環境の提案
理学療法士になるには、大学や専門学校で理学療法に関する専門知識や技術を習得し、国家試験に合格する必要があります。
理学療法士は、身体機能に関する専門家です。その知識や技術を活かして、医療機関や介護施設だけでなく、教育機関やスポーツ施設など、さまざまな分野で活躍しています。
理学療法士は、主に以下の分野で活躍しています。
・医療
・介護・福祉
・教育・研究
・スポーツ
・行政
・一般企業
理学療法士の専門的な知識や技術は、さまざまな分野で活かせます。分野ごとに仕事内容や適正を解説します。
医療分野では、ケガや病気などで病院や診療所の外来に通っている方や入院している患者さんなどに、リハビリを実施します。運動療法や物理療法などの訓練を行い、患者さんの運動機能の回復や維持を支援します。
医療分野では骨折から脳卒中、呼吸器や循環器の障害など、さまざまなケガや病気の患者さんのリハビリを行わなければいけません。また、対象となる患者さんの年齢層は、小児から高齢者までと幅広いです。
医療分野で働く人の適性は、以下のとおりです。
・医学的な知識や技術を身につける意欲がある
・患者さんやその家族に対する思いやりや優しさがある
・根気強く、最後までやり遂げる力がある
・コミュニケーション能力がある
・臨機応変な対応ができる
医療分野では、対象となる方の年齢層や病気、ケガなどが幅広いため、常に新しい知識や技術が求められます。患者さんや家族は精神的にも負担がかかるため、思いやりや優しさを持って接することが大切です。
また、医療分野においての理学療法士には、患者さんのQOLを高めるお手伝いが多く、自身の知識やアドバイスから、患者さんの笑顔を見ることが出来る喜びも感じられるでしょう。
介護・福祉分野では、介護老人保健施設やデイサービス、訪問リハビリなどで、高齢者や障がいを持った方に対してリハビリを行います。具体的な内容は、日常生活動作の維持や改善、介護者の負担軽減などの支援です。
訪問リハビリでは、実際に利用者の自宅へ伺い、生活場面でリハビリを実施したり、家屋環境の調整を支援したりします。
介護・福祉分野で働く人の適性は、以下のとおりです。
・高齢者や障害者の理解や支援に対する意欲がある
・患者さんやその家族に対する思いやりや優しさがある
・根気強く、最後までやり遂げる力がある
・聴く力がある
・臨機応変な対応ができる
介護・福祉分野では、主に高齢者や障がいのある方のリハビリを行う場面が多いです。高齢者や障がいを持った方の中には、意思疎通が思い通りにいかないこともあるかもしれません。
その為、思いやりを持って、根気強くお手伝いをしてあげたいという気持ちを持った方に向いているといえるのではないでしょうか。
高齢化社会が進む中で、介護・福祉分野で活躍する理学療法士の需要はますます高まるでしょう。老老介護という言葉を聞くことも多くなってきており、ご家族の負担も多いと考えられます。高齢者や障がいを持った方だけではなく、ご家族に寄り添いたい、社会貢献をしたいという意欲がある人は、ぜひ介護・福祉分野で活躍する理学療法士を目指してみてください。
教育分野では、理学療法士を目指す学生に、理学療法の知識や技術などの教育を行ったり、臨床実習に向けた実技指導を行ったりします。研究分野では、理学療法の有効性や安全性の検証、新しい理学療法の開発などを行っているのが特徴です。
教育・研究分野で働く人の適性は、以下のとおりです。
・理学療法に対する興味関心が強い
・探究心が強い
・論理的思考力がある
・研究活動に興味がある
教育・研究分野で働く理学療法士は、知識や技術を次世代に伝え、理学療法の進歩に貢献する重要な役割を担っています。理学療法のさらなる発展に貢献したいという意欲のある人に、教育・研究分野は適した分野と言えるでしょう。
スポーツ分野では、プロスポーツチームやスポーツクラブなどで、アスリートのパフォーマンス向上やケガの予防・治療に携わっています。また、プロスポーツチームだけではなく、高校生の部活動やパラスポーツに携わっている理学療法士も多くいます。
理学療法士は、筋肉や関節に関する専門家でもあるため、臨床で培ってきた知識・技術はスポーツ分野でも活用できるのです。
スポーツ分野で働く人の適性は、以下のとおりです。
・スポーツに対する知識がある
・さまざまなスポーツへの情熱がある
・相手の気持ちに寄り添うことができる
・臨機応変な対応ができる
スポーツ分野で活躍する理学療法士は、アスリートの夢や目標を実現するために、日々サポート活動をしています。スポーツへの情熱とスポーツ分野で活躍したいという意欲のある人には、やりがいのある分野です。
しかし、アスリートはケガや故障の可能性もあり、そのような場面でのアスリートは辛い気持ちを抱えることになります。その為、相手に寄り添いつつ、しっかりと支えることが出来る精神力を持つことが重要ともいえるでしょう。
行政分野では、保健所や市町村役場などで、地域の人々の健康や福祉の向上に携わっています。地域の健康づくりや介護予防の推進、障がい者支援などを行うのが主な業務です。行政分野で働いている理学療法士は、保健師や社会福祉士などと連携して、地域の人々の健康や福祉の向上に貢献します。
行政分野で働く人の適正は、以下のとおりです。
・地域社会への貢献意欲がある
・調整力がある
・リーダーシップをとれる
行政分野は、地域に住むすべての人々が対象となります。そのため、行政分野で働く理学療法士は、さまざまな年齢や性別、障がい者の人々と関わるのが特徴です。
また、行政分野では、リハビリのみならず、健康づくりや介護予防などの広い分野に携わるため、幅広い知識やスキルを身につけている必要があるでしょう。
一般企業で働く理学療法士は、企業の従業員の健康づくりや生産性向上、安全対策などを行っています。理学療法士の専門知識を活かし、労働災害の予防や、労働者の体力維持・向上を目的とした運動を行ったり、職場環境の改善提案を行ったりするのも業務のひとつです。
一般企業で働く人の適正は、以下のとおりです。
・健康づくりや予防、産業保健に興味がある
・主体性や協調性がある
・コミュニケーション能力が高い
・課題解決能力が高い
理学療法士が一般企業で働くためには、健康づくりや予防などに関する幅広い知識と技術が求められます。また、一般企業での勤務では、同じ理学療法士がいない可能性もあるため、臨床で多くの実務経験を積んでからでなければ、一般企業で活躍するのは難しいかもしれません。
理学療法士は、病気やケガなどで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、運動療法や物理療法などのリハビリテーションを行い、身体機能の回復や維持を支援する専門職です。
理学療法士は、医療や、介護・福祉だけでなく、教育や研究、スポーツなど、さまざまな分野で活躍しています。それぞれの分野で求められる適性や仕事内容は異なるため、興味や適正に合った分野を目指すことが大切です。
下関看護リハビリテーション学校では、理学療法士になるための知識・技術の成長だけではなく、現場で必要な社会的スキルの向上にも力を入れています。3年間のカリキュラムで、開校以来、100%の就職率と90%以上の国家試験合格率を掲げているのが特徴です。
活躍したい分野についても、しっかりとヒアリングをして、就職のお手伝いをさせていただきます。
理学療法士の仕事に興味がある方は、下関看護リハビリテーション学校の入学をぜひご検討ください。
>>下関看護リハビリテーション学校「理学療法学科」の詳細はこちら